教育勅語からの人名と新訳
先日、絵画教室で「教育勅語」 の話題が出ました。これはもちろん、国有地買い取り問題で揺れる学校法人が、幼稚園児たちに「教育勅語」 を文語体の原文のまま暗唱させていたニュースが元ネタです。政治的な話ではありませんでした。 昭和10年前後に生まれた人の名前に、「教育勅語」...
View Article昨日の散歩
昨日の散歩コース (2017/03/12)こぶし、モクレン、沈丁花の庭木が美しい季節。住宅街を抜けると、田畑に水をひく潅漑用池に出ます。ミツバチが菜の花の周りを飛びまわっています。アトリエ下の田畑にも 開発の波が。最近 田んぼの一角に 「マンション建設予定地」 の看板が立ちました。アトリエ下に広がる菜の花畑。 先日読んだ、蝶になっての老荘の詩が浮かんできました。 風下に立つと 菜の花の香りが...
View Articleホワイトデーは白色顔料を
今日(14日)は、ホワイトデー。女性からのバレンタインデー・プレゼントに対し、マシュマロやホワイトチョコなどでお返しするホワイトデーは、日本独自の脅迫習慣。 最近は近隣のアジア諸国にも浸透しつつあるそうです。わたしのホワイトデーは、ここ数年、盆と正月が同時に来たような慌ただしい日をくり返してきました。...
View Article3月公開ヌードデッサン会
日曜日の午後に人物デッサン「3月公開ヌードデッサン会」 のお知らせです。日時: 3月19日(日) 午後1時~3時 そのあとティータイム 場所: 美術研究室キノチッタ 50分ポーズ2種類。 デッサン終了後,は、モデルさんも加わったティータイムです。 絵の仲間の美的体験や話題で盛り上がる楽しい時間です。参加料は、一人2500円。 持ち込みの飲み物や お菓子は大いに歓迎。...
View Article十二の春
今日は市内の小学校で卒業式がありました。例年より女の子の袴姿が多かったようです。 眼福。あの子たちが袴姿を選んだきっかけは、なんだろう。 芸能界?ゲーム?アニメ? 漫画? それともSNSの影響? 式典帰りのグループに聞いてみようと思いましたが、学校の周りに貼ってある 「知らない人に注意」 の張り紙が目にとまり、止めました。そういえば 彼岸の入りです。 和菓子屋には桜餅、牡丹餅、きなこ餅...
View Article忖度 ゴマをすれば この世に春が
今日は、植木等さん主演映画「日本一のゴマすり男」「日本一の無責任男 」の話で終わります。最近のニュース――大阪の国有地が格安で払い下げられた学校法人の疑惑問題は、許認可や補助金の申請書類に忖度そんたく があったのか無かったのかに 注目が集まっています。「忖度」=自分なりに考えて他人の欲する心境を推し量ること。...
View Articleホンダの原付きバイク 『モンキー』 生産終了
ホンダ(HONDA)の原付き50㏄バイク 『モンキー』 が今年8月末をもって生産終了するニュースに考えこんでしまいました。(24日報道) 秋の排気ガス規制強化を前に決定したそうです。 今年で50周年を迎えるロングセラーは、空冷4サイクルエンジン、2,6馬力。 ハンドルとシートが折りたため、車のトランクに積めるなどユニークな遊び心満載の 超小型ゼロハンでした。参考写真: 今井化学株式会社 HONDA...
View Article春場所千秋楽の美談報道に物言い
新横綱 稀勢の里の逆転優勝おめでとう! わたしも泣きました。が、しかし、よ~く 考えてみよう。 モンゴル出身の大関照ノ富士にしてみれば、負傷出場の稀勢の里を前に、実にやりづらい勝負だったことはあきらかです。 舞台は横綱の連続優勝を期待する興奮のアウェイ場内でした。 応援のほとんどが...
View Article「第21回福岡市美術連盟展」 作品展示のお知らせ
朝方、お隣の庭から、鶯の初鳴きが聴こえました。 初鳴きに出会えたのは、昨夜寄ったスーパーのパンコーナーで、さくらパンと、うぐいす豆パンを見つめていたせいかもしれません。第21回福岡市美術連盟展場所:福岡アジア美術館 企画ギャラリーA・B・C (リバレインセンタービル7階)時間:10:00-20:00 (入場19:30まで)最終日は 10:00-19:00...
View Article新年度に宣誓
新年度です。 さっそく美術授業で使う 新しい粘土を準備しました。シン・ネンド 夜のトップニュースは、与野党それぞれが要求した、午前午後の国会証人喚問でした。 次のニュースも、この日多かった各地の結婚式を伝えていました。与野党の戦術・戦略で宣誓させられる人も、結婚式で宣誓する人も、今日が都合のいい日だったのか・・・今日はエイプルフールでした。
View Article禁煙も次世代に
時々寄る うどん屋さんの、室内に貼ってある禁煙マークが新しくなっていました。資すけさんうどん 岡垣店(1976年創業。北九州のソウルフード)「電子タバコ、店内使用禁止。」 他のお客さまの快適性を損ねる可能性、誤解を招く可能性があるため ・・・ 。 たしかにまぎらわしい。 これは同意見。さて、日頃わたしが携帯するタバコはどうか。 その時、たまたま忘れていたので、お店の人に確認がとれませんでした。...
View Article小学校教科書検定 『パン屋』を『和菓子屋』に書き換え
アンパンマンは郷土愛不足??◎(東京書籍)1年生教材「にちようびのさんぽみち」 で 「パン屋」 を「和菓子屋」に書き換え ◎(学研教育みらい)1年生教材「大すき、わたしたちの町」 で写真「アスレチックの遊具で遊ぶ公園」 を、「和楽器を売る店」 に入れ替え ◎(東京書籍)4年生教材「しょうぼうだんのおじさん」 でイラスト「おじさん」 を「おじいさん」 に描き変え―...
View Article映画「櫻の園」 開演直前の女子高の演劇部
桜の開花が例年より一週間ほど伸びて、地元小学校の入学式に「桜」がカップリング。 ずいぶん久しぶりのことでした。一昨日は近所の河川敷で八分咲きの夜桜見物。 底冷えのなか、熱燗を少々。 今夜は帰り道を遠回りして、福岡城址の満開桜を楽しみます。 日が暮れて花見スポットに到着。 ここは勝手知ったる散歩コース。 (2017/04/05)「薄桜」 という滋賀近江の酒を花見で味わったことを想い出しました。...
View Article静かな花まつり
今日4月8日は、仏教の開祖、お釈迦様の生誕を祝う日「お花まつり」。 クリスマスの喧騒と比べて何と地味な誕生日。 年々認知度が低くなっているように感じます。29歳で出家。苦行をするも解脱できないまま 35歳の時、村娘スジャータと出逢う。そして悟りへ。 人間だもの。 死後、教えが経典として編纂され、神聖化されます。...
View Article那珂川の花の宴
朝7時、近くに開店したコメダ珈琲でモーニング。 ここは新聞をゆっくり読めるのが嬉しい。4紙読み比べで、北朝鮮情勢が気になります。 その後、目を休めに那珂川の河川敷へ。 桜花が付いた透明ビニル傘に、時々、シリカゲル球のような雨を受けました。心あらば にほひを添へよ 櫻花 のちの春をば いつか見るべき 『今鏡』
View Article城内で詠みました
福岡城址で花見をした時に詠んだ句。夜桜や 兵士の遺影 抱く夫人 ひきこ杜福岡城内は、戦時中、旧日本陸軍 ・福岡連隊 (福岡歩兵第24連隊) があった所です。
View Articleペギー葉山「南国土佐を後にして」のSP盤
「南国土佐を後にして」「ドレミの歌」「学生時代」 などで知られる歌手のペギー葉山さんが、昨日(12日)午前、肺炎のため亡くなられました。 享年83歳。 歌手生活65年。 ジャズ、ミュージカル、歌謡曲、童謡、ロシア民謡など、幅広いジャンルで活躍。 戦後の歌謡界を代表する歌手でした。...
View Articleヘリコプターの日
今日はヘリコプターの日でした。 ヘリコプターの原型らしき飛行機具のアイデアスケッチを描いたレオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日に由来するとか。それを記念し、普段アトリエに飾っているヘリコプター関連のモチーフを並べてみました。童友社の塗装済み半完成品プラモデル ダ・ヴィンチのヘリコプター(空気スクリュー)W160mm H135mm D160m...
View Article4月 公開人物デッサン会の御案内
日曜日の午後に人物デッサン「4月公開人物デッサン会」 のお知らせです。日時: 4月23日(日) 午後1時~3時 そのあとティータイム 場所: 美術研究室キノチッタ 着衣ポーズ50分 2種類。 デッサン終了後,は、モデルさんも加わったティータイムです。 絵の仲間の美的体験や展覧会情報などで盛り上がる楽しい時間です。参加料は、一人1500円。 持ち込みの飲み物や お菓子は大いに歓迎。...
View Article飛行機雲の長さ
飛行機雲が朝陽に映える。 高度と速度から、先端は自衛隊機か。飛行距離は、いったいどのくらいだろう。 起点と終点。 飛行機雲の全長を想像してみた。HBの鉛筆1本分の芯を、芯を削らず安定した筆圧で最後まで使い切って書いたら、筆記距離は、約50kmにも なるという。鉛筆が頭上の飛行機の大きさなら、蒼空に飛行機雲をどこまで引けるだろうか。
View Article