Quantcast
Channel: 木ノ下淳一 アトリエ・キノチッタ ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 971

ホワイトデーは白色顔料を

$
0
0
今日(14日)は、ホワイトデー。
女性からのバレンタインデー・プレゼントに対し、マシュマロやホワイトチョコなどで
お返しするホワイトデーは、日本独自の脅迫習慣。 最近は近隣のアジア諸国にも浸透しつつあるそうです。

わたしのホワイトデーは、ここ数年、盆と正月が同時に来たような慌ただしい日をくり返してきました。 あのテンテコマイに懲りて、今年からきっぱり簡略化いたします。
虚礼廃止、省エネルギー、エコライフ、閉店(シャッター)ガラガラ ・・・

いや、急に止めると「終活」 と思われたり、鬱になりそうなので、自分に感謝の自分チョコならぬ、ホワイトにかけて 「白色絵具・白色顔料」 を自分にプレゼントすることに決めました。 多様化の一環です。

そこで、アトリエにある白色画材を取り出して自分にプレゼントします。 
ああオモ白イ 独り芝居。  自作自演のホワイトデーです。

イメージ 1

日本画を代表する白い絵具――胡粉ごふん 。 ホタテ貝殻(炭酸カルシウム)の微粉末が原料の白色顔料です。北海道産のホタテの貝殻をよく洗い、天日・風雨に7~
10年ほどさらして風化させます。

写真の胡粉は、1751年に京都で創業した上羽絵惣うえばえそう 白狐印びゃっこじるし
水干すいひ胡粉。 最高ランクの 「特上飛切とびきり」 です。

イメージ 2

天然の鉱物を原料とした天然岩絵具 の方解末まつ方解石の粒子は細かい12番。
和紙の包装紙には、「大極上無類正真天然請合(保証) 方解末NO12」と記されています。
白色の天然岩絵具としては、他に水晶末、サンドマチエールのマーブル、雲母粉などがあります。

イメージ 3

右から
ホルベイン工業 アーチスト ガッシュ パーマネントホワイト
ホルベイン工業 透明水彩 と入門用?水彩の チャイニーズホワイト
ボニーコーポレーション リキテックス アクリリックガッシュ チタニウムホワイト
マツダ油絵具スーパー  シルバーホワイトと ジンクホワイト

イメージ 4

右から反時計回りに
サクラ マット水彩 しろ 12ml
白墨 (ホタテガイ粉末が原料)
リキテックス アクリリックガッシュ ボニーコルアート
サクラ サクラクレヨン しろ (サンリオ)
サクラ マット水彩 しろ 5ml
ターレンスジャパン ロイヤルターレンス アムステルダムアクリリックガッシュ チタニウムホワイト
ホルベイン工業 アーチスト ウォーターカラー 
透明水彩 チャイニーズホワイト
ホルベイン工業 アーチスト 色鉛筆 ホワイト

イメージ 5

右から
リキテックス ジェッソ (白色地塗り剤)
マツダ油絵具(株)キャンゾール (キャンバス・板・紙などの地塗り剤)
クサカベ(株)ストーンマチエール方解石 (ざらつき感をだす)
上羽絵惣 白狐印の 水干胡粉  (ランクは一般的な 「壽ことぶき」 )






Viewing all articles
Browse latest Browse all 971

Trending Articles