4月8日は、お釈迦様の生誕を祝う日、「お花まつり」です。
お釈迦様の誕生を祝う日は、クリスマスやバレンタインデー、ホワイトデー、ハロウィンなどと比べて全く知名度がありません。 ビジネスにならないからですか。
宗教関係者の活動のベクトルが違う方向に行っているように思います。
世界の至る所で戦争をあおり、その連鎖で無差別テロが起きている現象は、皆さん承知のところ。宗教対立と民族対立が激しくなって排他的、攻撃的になっている昨今、穏やかな「お花まつり」の行事を考えることで何か救いになりませんかね。
今年は仏歴2559年。お釈迦様のゴータマ・シッダールタが入滅、亡くなって2559年だそうで、 きりがいい来年は、盛大に行ってほしいものです。
わたしの散歩道のひとつ、天神パルコから海に向かって徒歩5分の、 光圓こうえん寺(光円寺・浄土真宗本願寺派) では、恒例の「お花まつり」の飾り付けがしてありました。 (2日)
![イメージ 4]()
天上天下唯我独尊
われ ひとりにして とおとし
お釈迦様、生れてすぐに指で天空と大地を指し、語りましたとさ…
母親摩耶夫人の“腋”から誕生したそうですが、寺の看板の絵をはじめ、多くの仏画や仏像には“オヘソ”が付いています。
そういえば、ミケランジェロが描いた天井画のアダムにもオヘソがありましたね。
わたしの2~3才頃を知るおばさんが言っていました。
「あなたはいつも近所の子たちに 「この指とまれ」 をしていたよ。」
光圓寺門前の風景
境内アプローチの水盤と美しい苔庭は、静謐で優しく、心地よい緊張感もあり見事。
3日日曜日お昼、本堂での「お花まつり」式典後、門徒の皆さんたちによる花まつり行進「白象練り歩き」があります。
手作り感たっぷりの張りぼて「白象」は、当日には、さらに飾りが増えます。
写真右の建物2階に あこがれのジャニーズショップ。
いつも通るお寺の前ですが、ジャニーズショップは未踏・・・
寺の斜め前ビル2階に、ジャニーズショップ があります。熱心なファンたちにとって、あこがれの聖地らしく、福岡ドームなどでジャニーズのイベントがあるたび、ショップ前に長蛇の列が出来ます。 静寂な寺の前での対照的な光景に「平和」を感じます。
親不孝通りに近い界隈のせいか、普段でも、時々、メイドカフェ風のコスプレをした子どもたちが通過ます。 上の写真を御覧ください。
お嬢さんたち、ちょっとお寺に寄って、素敵なお庭を見てくださいな。
杉板の木目が美しいコンクリート打ちっぱなしの外壁
建築物見学にもおススメです。
お寺の庭と建築に関しての参考拙ブログ:
春の訪れ(2013/3/4)
http://blogs.yahoo.co.jp/rrnwy297/55357991.html
http://blogs.yahoo.co.jp/rrnwy297/55357991.html