絵の仲間たちの忘年会が続きます。 昨夜は、絵画グループ「牛歩の会」の忘年会。先日、国会で牛歩戦術とやらをしていたようですが、こちらは、ゆっくりと純粋に牛の歩みのように絵画を愛するグループです。
大濠公園 午後4時集合。 忘年会会場 「China Garden 平和楼大濠店」 の前で
会場は、福岡の老舗中華料理店「平和楼大濠店」 (平和楼は、1947年に創業。大濠店は1966年)。 今年の反省や来年のグループ展の話題など、中華料理店に相応しい円卓会議で始まり、女子会員による恒例の仮面舞踏会もありました。
「牛歩の会」 女子会員参加型の五穀豊穣を祈願する仮面舞踏
流された音楽は、中国の古楽器演奏グループ・女子十二楽坊から。 会場が中華料理店に決まってから選ばれました。皆さん、原始宗教か、土俗信仰か、南の島の秘教の踊りのように、男性が見てはいけない、また、見ても決して他言できないような霊的な舞踏を披露してくれました。 一応、外部の人は “閲覧注意” です。
美の仮面神をお迎えして納得の作品が出来るようにと祈願する神女5名。
今から強い光が点滅します。ご注意を。
お酒がさほど入っていない忘年会前半の余興にしては、完全降臨です。
謎めいた舞踏も佳境。 幽玄を通り越した除霊の踊りに変化しました。
仮面神たちにも息切れが・・・
最後の決めポーズ。 結果良ければすべてよし。 これで厄払いをすませました。
皆さん、大きいお子様たちがいます・・・
会員手作りのお面たち。 民俗学的にも興味あるものばかり。
ルオーやムンクもいますね。
二次会は、会員Aさん贔屓の中州 「絹の道」。 (中洲のお店に入ったのは、今年初めてでした。)
皆さんと別れて、最後の締めは、「ジャズ喫茶JAB」 (中央区渡辺通り5丁目)。 最終バスまで、マスターと談笑。 今日一日、皆さんのおかげで充実の時間でした。