Quantcast
Channel: 木ノ下淳一 アトリエ・キノチッタ ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 971

2010年ベトナムハノイ郊外の旅アンコール 3

$
0
0
前回からの続きです。
(2010/12/27)

ハノイの旅も残すところ1日。 今日は現地のミニツアーを使っての世界遺産巡りです。

イメージ 1
テレビ朝番組のアナウンサー

イメージ 2
ハノイ劇場  Nha Hat Lon Ha Noi (Hanoi Opera House))
1911
、パリのオペラ座を模して造られました。オペラやオーケストラの演奏が上演されています。 ベトナム国立交響楽団の本拠地でもあります。  車窓見学でした。

イメージ 12
ハノイから送迎の車で南へ100キロほど、約2時間かけて、古都ホワローです。
約千年前、皇帝が住んでいた所は石灰岩の奇岩に囲まれていました。 

イメージ 3
蓮池があちこちあります。 ベトナム航空の尾翼にはその蓮の花がデザインされています。

イメージ 4
 世界遺産 古都ホアロー  入り口の石門

イメージ 5

イメージ 6
水牛と牛飼い  観光客を牛に乗せ撮影してもらうという仕事をします。

イメージ 7
飼い主が似る? 意外と世慣れた感じがしました。

イメージ 8
ホアン・ディンティアン寺   ホアン帝を祀ります。

イメージ 9

イメージ 10
古都ホアローの入り口にある土産店

イメージ 11
古都のお寺群よりも、土産店のお手伝いをする素朴な女の子が印象に残りました。

イメージ 13
ランチタイムで寄ったレストランの前が、タムクック川下り (タムクック・クルーズ)
の船着き場になっていました。

イメージ 14
「陸のハロン湾」 と呼ばれるタムクック
石灰岩が浸食して出来た奇岩、奇峰が川の両側に続く景勝地です。

つづく



Viewing all articles
Browse latest Browse all 971

Trending Articles